ミツバチ

都会周辺で見られるものは主にセイヨウミツバチです。

4月頃になると本格的な活動が始まり、巣内に王台も作られ新女王も誕生します。

ミツバチ

巣の形状

私たちがミツバチと呼んでいるものには、セイヨウミツバチとニホンミツバチの2種類が含まれます。何れも飼育されていますが都会周辺で見られるものはセイヨウミツバチです。
生態:ミツバチは蜂群という有機的なひとつの機能をそなえた単位で生活しています。蜂群は1匹の女王蜂と数千から数万匹の働蜂、それに繁殖期には、2000~3000匹の雄蜂で構成されます。女王蜂と働蜂はともに雌で、生育する巣房と与えられる餌が異なるだけで分化します。毒針は産卵管の変化したもので雄蜂にはありません。女王蜂を中心として、数千から数万に及ぶ働蜂が巣内に蜂球を作り越冬します。4月頃になると本格的な活動が始まり、巣内に王台も作られ新女王も誕生します。新女王が羽化する直前に旧女王は蜂郡の約半数の働蜂を連れて新しい営巣場所を求めて飛び去ります。この現象を巣わかれ、分封、分蜂といいます。

お電話でのお問い合わせ

(フリーダイヤル:県内固定電話専用)
TEL 045-681-8585
FAX 045-681-9502
受付時間
平日(月~金)9:00 – 17:00

 

\ まずはご相談 /

  入会募集中! /

© 2023 公益社団法人 神奈川県ペストコントロール協会 All rights reserved.